新しいダイアリー(5)

北海道コンサドーレ札幌と釣り

ルヴァン杯プライムステージ 横浜戦

1-1(PK4-5)

まともなサッカーになるために最低限必要なピース2枚を使って、前の試合でようやく勝負らしい勝負になり、いざ2戦目。10度下がった試合会場の恩恵を受けたプレッシングは決まるものの、鈴木武蔵なら持っていけるところでチャナティップは止まってしまう。鈴木武蔵なら決まるところでロペスは左を切られて身動き取れず。前半で2点を取らなくてはいけなかった。

後半の交代でフレッシュな選手を投入したはずがむしろ失速したように、金子、宮澤といったあたりはむしろ機動性を下げてしまったので、指揮官が今やりたいサッカーに向いていないと思う。(深井も休養ではないと思う。)中野ではフィジカルが足りない。福森は言わずもがなである。今の選手のレベル(実に順位通りであると思う)に向き合って2位以内とやらを目指していくのなら、明らかに「やりたいサッカー」の方が選手に合わせこんでくれないと無理。

最も上位進出が期待できる大会が終焉した。俺の中でサッカーは何か(要するに家庭か釣り)と被ったときに2番手以下になっていくと思う。

菅野

PK1つくらい止まらんかな・・・でも敵だったころからPK止めてる印象はほとんどない。やはりラインから動けないPK戦ではリーチが弱点になる

田中

ストッパーもここまでできるなら来年4バックの監督になっても安泰だろう

キム・ミンテ

カバーできるやつがいてこそのプレッシングというのがよくわかる

福森

FKから得点が生まれない、PKも甘いのでは単なる守備の穴。良く見ても差し引きマイナス

荒野

引っかけた後に確実に前進できるのがどれだけチームを助けているか。PKも見事の一言。来期のキャプテンだろう(残せればの話だが)

高嶺

前進気勢はたびたびファールとなって表れたものの、このやり方なら確実に必要な存在

ルーカス

何故進藤に変えた?PKを蹴らせないため?むしろ蹴らせてやる場面だ

5人目菅でいいだろ。何と予定では10人目らしい。何だその消極性は。らしくない

駒井

ナイスゴールが空砲。まあサイドか後ろのほうがいいかな

チャナティップ

パスが左右・高低にバリエーションのあるズレ方をする。通せば1点というところもあった。ここからキック上手くなるころには旬が終わってるんじゃないかな

アンデルソン・ロペス

プレッシングとキープ、展開、若干物足りないがフィニッシュで飛び込むとこ含めて、今んとこFWはロペスさんしかいない。途中で落とすのが意味不明

ドウグラス

球が落ち着くまで2、3手多くかかって速攻が落ち着いちゃうし、ショートパスも2人分くらいズレるし、これでPKが見事なのは理解できない

金子

CBとSBの間のスペースを突かずにコーナー付近でしかプレーしないことで、マリノスが楽になったし、大してサイド奥を突破できるわけでもなし、PK蹴りにも来なかった(9人目)

進藤

入れるとしてなぜここなのか全くわからない。pkをやり直させるわけでもなかった(7人目)

宮澤

入れたことで出足が遅くなっただけ。特にこの相手に、アジリティの低さは致命的。遅攻に戻るまでは深井とともに出番は激減するだろう

中野

素晴らしいPKだった。こういう暗殺者的な雰囲気が時々出るの、常に出るようにならんもんかね