釣り
3回行ってこれだけ。 クロホシフエダイはカウント対象なれど、さすがにこれはカウント不要か。 ただしチェイスはあった。サイズ的に8月のメッキより大きかったので、別の魚だと思うけど。 水温30度は流石にやりすぎよ。
せっかくの北海道も、日帰りの8時出発では大した釣りはできない。連休初日ということで小樽方面は渋滞で大変だろうと予想し、北へ向かうことにする。 丹野商店健在。むしろ賑やかになってたまである。 青イソメ380円はもうなかなかない。 タックル 投げ ロッ…
アジでもいいからたまには数釣りたい、ということで剣崎から出ました。 タックル ネライX H-180 レオブリッツS500JP 赤黒で揃えた素晴らしいタックルですね 釣果 アジを泳がせてたらヒラメ!53cmあった。 でも夏のヒラメって食えるレベルにあるのか疑問。 (…
格安でダイワのファインサーフ30(先々々々代くらいの投げ釣り専用リール、04年発売)を落札した。表面に激しく傷はあるけど回転は良好ですと。表面に激しく傷があるような扱いのオーナーが、19年間リールの回転を維持できるはずがないとはわかっていた。 60…
7/初 川っぽいポイントへ。 ものの3,4投で答えが出た。 カマス。ここにカマスがいるときメッキはまだ早い。 コショウダイにしては黒が強い気がするが、コショウダイなのか? 7月はまさかのこの一回で終了! 2023年累計 イトヨリ2 ウツボ1 オニカサゴ1 カサゴ…
7/20 大黒海づり施設 実家から送りつけられた仕掛けで何か暇を潰せないかと考えたところ、イシモチ情報がヒット。 投げ釣りでイシモチを狙う。 これはタモを落とした人のかわりにタモ入れしてあげたクロダイ。最近はクロダイ絶好調らしい。 専門で狙うと全然…
7/8 この日は13-16m/sの風予報。当然釣りはないものと思われたが、まさかの出船。 この幹事、もしくはこの船のときは二度と行かないと誓った。 そもそも安全軽視なうえに、途中での中止判断基準を設けない、会計が杜撰など様々な問題を持つ人間。 港で断って…
win-as-a-team-cs12.hatenablog.jp 顛末 カワセミラプソディのベンドカーブがおかしいことに気づいてはいたが、竿1本しかなかったので釣り続行。折れる。 購入店舗に問い合わせ無反応。Jacksonに問い合わせたら「購入店舗かJackson取扱店に修理依頼しろ」と…
ボートシーバサー名乗ってるのにね。 乗る人を募集しても誰も来ないので、自分で操縦せずアンリミテッドにした。 タックル スピニング ロッド ゾディアス270MH-2 リール ルビアス3000 ROOTS 8+ 0.8号 シーガーグランドマックス3.5号 ベイト ロッド ディアル…
フィッシュオン王禅寺へ… タックル ジャクソン カワセミラプソディ ダイワ フリームスLT1000S 釣果 テンションかけたときの曲がりがこれなんだけど、明らかに不良品だよな? 結局折れた。 不良品つかまされた。 修理に出すけど、これで免責ですって言われた…
ヤフオクでAbuGarciaアンバサダー4601cガンナーを落札した。 これが… この通りかなりの年季が入ったものなのだが、写真で表現できない大ダメージとして、ものすごくタバコ臭いというのが難点である。 もう、誇張抜きでヴォェ!吐き気する! キレたから食器用…
箱が一気にイメチェンした このたびレボ5SXロケットを購入した。 何故ロケットなのか? 元々レボウィンチを持っていたが、そのポジションが空いたため。 ウィンチはローギア・大容量スプールであり、ロケットとは全く異なるリールであるが、シーバス用ビッグ…
5月初旬 遊漁船は実に4ヶ月ぶり。早川港の藤八丸にて最初はSLJ&タイラバの予定だったが、前週より潮が変わって鯛も青物もキツそうということで、カサゴ&ハタに変更になった。むしろSLJでもいつも勝手にワームに変えてボトムちょんちょんやってるくらいなの…
AliExpressで8本継という、完全にキマリきった6フィートブランクがあったので購入した。 仕舞寸法は30cmを切る。 これならリュックに入るどころの騒ぎではない。 もはや、小さめのメッセンジャーバッグにも入ってしまうサイズである。 お遊び用のブランクと…
何とこのたび、ソアレBBだった1000番スピニングリールの座を、何もかもスキップしてステラ1000SSSPGに交代した。 どうせソアレSS(埋没しているが俺だけは好き(と思っている奴がいっぱいいる))→ヴァンフォード(クラスで1番かわいい子)→ツインパワー(…
1月中旬 タックル Jackson カワセミラプソディ KWSM-S46UL-T レガリスLT2000S 渓流用ショートロッドなので、本来はこういうオープンなポイントには向いていない。それはわかったうえで使ってみると、MAX6gというまあまあ強めなパワーながらも、1gジグヘッド+…
Dマリーナよりタイラバで真鯛狙いに出船。マダイがまだ乗っこんでいないため、50から70mの深場を狙うことになる。必然的に横浜市を出て遠征することになるので、頑張って1時間弱の操縦。途中にナブラが沸こうが鳥山があろうが無視して進まなければならない。…
3年ぶりの有観客開催となったフィッシングショー改め釣りフェスティバルに行ってまいりました。 youtube.com 気になったもの、というか欲しいもののまとめ。 DAIWA リール エアリティ ソルティガ ソルティガIC・ティエラIC レオブリッツS500JP SHIMANO ロッ…
綺麗な見た目をしているがハンドルがめっちゃゴロゴロするフォースマスターさん(7歳) 2016年購入なので今年で8年目に差し掛かる我が家のフォースマスター401さん。物凄くよくメンバーの入れ替わる我が家では、もう最古参となった。シマノが400番の後継機を…
初釣りの結果は…! ユメカサゴ サバ ヤバいですね… 累計 サバ1 ユメカサゴ1
浅八丸に数年ぶりに行きました。かすかに覚えててくれて嬉しい。 今の体制になってから初めて行った。もう3年か? 廃業しますという年賀状が届いて衝撃を受けたものの、雇われ船長のうち1人が屋号を継いで存続したとか、どうのとか。 タックル 極鋭ギアMH-21…
釣りに行きたがっていた次女(4)と王禅寺へ。プリキュアは録画で良しとする気合の入り方。 タックル チタンティップロッド+ソアレBB500S+PE0.4号+シーガーグランドマックスFX0.6号 釣果 珍しくめっちゃアタリある。前日荒天で人間のプレッシャー受けてなく…
なぜどこでも買えるものを札幌で買うのか? それはひとえに、札幌への経済貢献のためである。 コルソ札幌 corso-sapporo.com コルソ札幌は、アメリカ屋漁具がなくなった今、札幌市最大の釣具店である。 とにかくデカい。 宮の沢白い恋人サッカー場から5号線…
激しく渋い日を引いてしまった。 タックル 新作 SLJロッド+カルディアLT3000 新作フルソリッドタイラバロッド+キャタリナBJ200 釣果 開始直後にサバフグ。その後 オオモンハタ25cm程度。ハタのキープは30cmからと決めてるのでリリース おわり。 2022年累計…
明日は小田原からだからガソリン入れなきゃな〜と思ってたら自然と大黒ふ頭にいた。マジで。 胴付き仕掛けをヘチに1本・キャストでもう1本出すだけの単純な釣り。 根があるからなのかそれなりにカサゴが釣れる。イシモチとかはいないようだ。 カサゴ4 アカ…
秋の北海道の釣り物はいくら調べてもサケしか出てこないことはわかっていた。それでもでっかい港なら何かしらが常に釣れるはずだと思ってサビキと(北海道としては)小針の投釣り仕掛けで挑戦。 結論から言うと、もうちょいちゃんと調べてくるべきだった。 タ…
メッキはやめちゃったんですか!? 10/14 免許取得後4ヶ月でようやくDマリーナにて海デビュー。 初回ということでインストラクター付き。 タックル DAIWA ブラックレーベルトラベル C70M-5 DAIWA タトゥーラ SV TW 8.1L + PE1.5 + 20ポンド ルアーはこんな…
飯岡港・幸丸からひとつテンヤマダイへ タックル ロッド メジャークラフトCRJ-782SCをチタンティップに改造したやつ リール カルディアLT3000+SLPWのLTスプール PE1.0(16ポンド)+シーガーグランドマックスFX2.5号 テンヤ 紅牙遊動6から12号 たまに固定10号…
8/上① タックル モバイルパック615TLSを直したやつ レガリスLT2000S 釣果 10cmいかないであろうメッキをまともなルアーで釣ることは難しい。そこで、袖4号で自作したジグヘッドサビキでいってみる。 カマス7連発。もちろんジグヘッドではなくサビキの方。 こ…
8/11 白幡池公園 クチボソ3 ブルーギル2 8/12 久良岐公園 いい加減にクチボソ・ブルーギルに飽きたのでタナゴが釣ってみたい。 ともかくタナゴがいるところ・・・と調べて久良木公園へ。 youtube.com ブルーギル5 なんだこの池!詐欺か! 8/14 山崎公園 横浜…