新しいダイアリー(5)

北海道コンサドーレ札幌と釣り

オールドリール買って修理して売って稼げるか?

タックルベリーでショーケース外の置き売りだった中古のリールを修理した。

まずなぜ買ったのかというと、

  • 名前の通りボディがカーボン製なのであれば、現行の普及機よりもかなり軽いのではないかということ(実際150gであった・・・シマノのソアレBBより軽いではないか)。
  • 外観から見えるビスは錆びているものの、回転動作としては全く悪くなかった。
  • わずか350円であった。
  • あと200円ほどタックルベリーで買えばプラチナ会員継続であった。
  • 直すヒマがある。

といったところ。

ラインローラー周り

まずビスが完全に錆びており、というかネジ頭と言えるものが消滅しており、このままでは解体する手段がなかった。そこで・・・

f:id:satoshi_cs12:20240302084655j:image

まずネジ頭をリューターで削り、十字線を作って無理やり「プラスネジ」としたのだ。ここが本当にプラスネジなのかどうかは知らない。

f:id:satoshi_cs12:20240302084744j:image

生まれ変わってすぐで申し訳ないが、このネジはポーイ。

解体してみると・・・f:id:satoshi_cs12:20240302084808j:image

ワッシャーこそ銀ピカであったが・・・

f:id:satoshi_cs12:20240302084826j:image

中は塩なのか固形の油なのか不明な物体。これはひどい

ブレーキクリーナー→556のコンビで何とかならないか?

f:id:satoshi_cs12:20240302084943j:image

これが限界だった。まあさっきよりはきれい。

ネジは新品に変えてやろう。

f:id:satoshi_cs12:20240302085002j:image

ギヤ周り

開けてみると・・・

f:id:satoshi_cs12:20240302085022j:image

「はて・・・グリスとは何のことですかな?」ととぼける高級貴族のような態度をとられる。これマジで何なんだ。砂じゃん。

f:id:satoshi_cs12:20240302085039j:image

ドライブギヤを外したら、砂になる手前のグリスが発見された。つまりグレーになるのは黒ボディが削れて混ざってくるから、ということだろう。

f:id:satoshi_cs12:20240302085055j:image

綺麗になりました。こんなかわいいタオルハンカチが、我が家ではウエス扱いです。

f:id:satoshi_cs12:20240302085111j:image

性能とかどうでもいいので、とても汎用的なグリスを塗っておく。

f:id:satoshi_cs12:20240302085133j:image

こっちも。

f:id:satoshi_cs12:20240302085145j:image

こっちも。

f:id:satoshi_cs12:20240302085204j:image
完了。

いかがでしたか?

30年前のリールでもちゃんと動く奴なら直せば十分使える・・・かというと、スプールの構造とかベールの角度とか色々あって、キャスト距離・精度が求められる釣りにはキツかった。(これで使った ボートロック中止アジング - 新しいダイアリー(5)

f:id:satoshi_cs12:20240302090135j:image
(見た目いい感じっしょ・・・これ部屋では絶対イケてると思ったんだ)

そこで、技術料つけて売れないか?と思ってヤフオクで350円+技術料150円+箱代70円で出品したら、結構競った。

こちらでは2000円も付いているし、しかも売れている。

カーボマスター ミニ500,1. 1000番~2000番,リョービ|釣具のイシグロ|中古リサイクル釣具専門通販サイト|

さすがに2000円にはならなかったけど、いい小遣い稼ぎになるかも・・・利益は昼食1回くらいかな。