新しいダイアリー(5)

北海道コンサドーレ札幌と釣り

沖釣り

SLJのほうがいいぞ

下田へ。 こんなところで船乗ってエサ釣りしたら冷蔵庫・冷凍庫が魚だらけになってしまう。 私はそういう釣りを良いものとは思わないので、1人ルアーでやらせてもらうよ。 釣果 アジ4 サバ14 カタクチイワシ1 イサキ7 ウッカリカサゴ1 オニカサゴ1 餌おじさ…

クラッチヒッター

さる6/9(月)、激務の合間をぬって、Dマリーナより色々狙いで出港した。 凪の予報だったので北か南に大きく遠征したい気がしたが、控えめに、横浜市内と言えるところに収まった。 タックル ロッド ゾディアス164L-BFS/2 リール アルファスAIR TW + ピットブル…

2025年4月のボートロックフィッシュまとめ

1ヶ月間に及ぶカサゴグランプリの顛末記であります。 4/8 午後出船。 おかしい。全く当たらない。 この日がたまたまこういう日なんだろうとおもっていた。 超小型カサゴ2 アジ1 4/17 午前出船。依然として全くあたらない。 前回と違って快晴だったからか?水…

ボートメバルチャンピオンシップでボロ負けした件で、全てお話しします

3/20夕方~夜 ボートメバルチャンピオンシップに出場してきました。 1か月間の大会では優勝1回(2023年タイラバ)、特別賞1回(2024年ダービー)だけど、一発勝負の大会は初出場。でもシーバスとかと違ってメバルは馴染みのある魚だし、普通に運次第で表彰台…

小田原沖アマダイをパックロッドでチャレンジ

1/11 毎年1月最初の釣りは、赤い魚で新年を飾りたいので、外道もだいたい赤い魚であるアマダイ釣りかキンメダイ釣りに行くことにしている。 しかし、キンメダイはここ5年間ずっと初島海域(キンメ率が高い)が禁漁であり、今シーズンもそれは続いている。獲…

釣り納め東京湾タイラバ

12/30 12/28に付き合いの餌釣りで納めるはずだったんだけど、時化で出るかわからない、出ても沖でターゲット変えるかもしれないとか言われてさすがにキャンセル。釣りができれば何でもいいわけじゃない。 2日後にお初の船宿である網谷丸へ。 網谷丸、という…

イトヒキアGT

12/23 釣り納めにするかは微妙だがメッキ納めにはなるかも。 タックル ロッド PROX キャストメバル764 リール SHIMANO ヴァンフォードC2000HGS 釣果 メッキは消滅した。 でもここにはこういうのもいる。7匹釣れた。 広い東京湾の中で、(現在開拓されている…

ワールドシャウラなしでボートメッキ

12/5 他の用事(受賞)もあったので、午後半ドンしてマリーナへ向かった。 タックル ロッド D3カスタムルアーズ ブラキストンゼネラリスト リール ダイワ ルビアスFC LT3000 0.8号+シーガープレミアムマックス2.5号 ※ワールドシャウラはマリーナで開けたらガ…

ワールドシャウラで東京湾メッキゲーム

11/21 前回のメッキの引きが忘れられず、1人でも構わんとボートを借りて東京湾に出た。 タックル ロッド シマノ ワールドシャウラテクニカルエディションS52UL-F/4 ついにワールドシャウラ買っちゃった・・・これでロッド購入スパイラルも終わるはずだ リー…

東京湾にもメッキの候ぞ

ボートでならば東京湾の割と奥でもメッキが釣れるという噂の真相を確かめるべく、近所のポイントへ。 タックル ロッド トラウトX AT 46XUL リール ヴァンフォードC2000S 釣果 出港後15分もあれば着く近場に本当にいるらしい・・・ 高温の排水が流れ込むわけ…

SSSLJはいいぞ

SSSLJとは スーパースロー スーパーライトジギング のことである。 10/4 早川港の藤八丸より出港。 いきなり釣果である。 タチウオ イトヨリ アジ イトヒキアジ カナガシラ カタクチイワシ 全部1匹ずつだ。タチウオ以外はサイズ的に少々不満があるが、色彩豊…

ハードモードタチウオジギング

9/7 土曜はただでさえセンシティブなタチウオを大量の船で攻めることになるので、アタリも少ないし食いも浅い。 どうにか攻め手を探って、07:20-13:00で5本がやっとだった。これはエサ同船で1人だけルアーをやった釣果なのでエサはもっとまともと思いきや、…

ネライX H-180 1年使用レビュー

DAIWA ネライX 特徴 しなやかさと粘り強さを合わせ持ち、幅広いターゲットに対応する汎用性に優れた7:3調子。感度にもすぐれ、シャープな操作性を兼ね備える。強度とスムーズな曲がりを追求したグリップ部でジョイントする変則2ピース設計。コマセシャクリ…

東京湾ボートチニングデビュー戦勝利

Dマリーナで孤独な出航。 まずはカサゴで操船練習&ウォーミングアップ。 操船が3ヶ月ぶりくらいなので、港を出るのも緊張感がたっぷり。当然、壁に近づけなければならないこの釣りも激しいプレッシャーとなる。だからこそ、練習してから本命のポイントに行…

飯岡式テンヤ小ダイ

5/4 飯岡港の梅花丸で集団乗り合い乗っ取り釣行。 飯岡とは思えぬ凪。 タックル ロッド 炎月一つテンヤマダイSS MH-240 リール ルビアスFC LT3000 PE0.8号+シーガープレミアムマックスショックリーダー2.5号 テンヤ 遊動紅牙6号、8号 釣果 船中1匹目は多分…

ボートロック中止アジング

・平均風速8~11m/s・瞬間最大風速は15m/s超の予想 しかし通常営業の範囲内ということで行ってきた!3日前以降のキャンセルは半額、当日キャンセルは全額だからね! タックル ロッド tailwalk OUTBACK LIGHT S665UL メガバス レバンテF3-67V 4P リール RYOBI…

UNLIMITEDのタイラバはいいぞ

タイラバ1年釣れてない。一度、「釣れる」感覚を学び直したいと思って、神奈川東京湾で最も信頼しているUNLIMITEDへ。 5:40集合 6:00出船 何と乗り合いで1週間ほど前に予約を入れたにもかかわらず、その後参加者が現れず自分1名となり、事実上の貸し切り(本…

風裏の楽園、藤八丸のアマダイ

AIが考えたタイトルなんじゃこれ!? 藤八丸でアマダイへ行ってきました。風裏の楽園というより、6人からチャーターできるので小集団の楽園です。 タックル ロッド:極鋭ギアMH-210AGS リール:フォースマスター401+2号 錘:60号 ハリス:シーガーグランド…

船長「昨日から釣れなくなった」との対決

船長「水曜までめちゃくちゃ釣れたんどけど昨日ぜんっぜん釣れなくってさぁ!」 元気なコメント! タックル ロッド ダイワ 極鋭ギアMH-210HGS リール アブガルシア MAX DLG BG-L 仕掛け サニービシL80号に追加オモリつけて90にしたり、100にしたり クッショ…

ボートメッキ不在?

横浜港内にメッキがいるとの情報を受けて急行も、不発。 というか、普通のアジがいた。いつもの横浜港であった。 そのうちまた行こう。 途中、80cmを超えているであろうシーバスがヒット。メッキタックルで顔を水面から出すところまで寄せたのは良かったが、…

相模湾タチウオジギング -全員安打編-

11/3 早川港・藤八丸へ。 休日でありながら空いていたので、タイラバSLJ乗合の言い出しっぺとなるも、恐らく人数が集まらずにいた(船長に大変申し訳ないことをした)。船長の提案でタチウオがいい感じということだったので、今年はタチウオをやってないしい…

ビンゴならず

ノービンゴでフィニッシュです Dマリーナにてビンゴが開催されたので参戦してきた。 1出港でビンゴする必要があり、横浜港内で釣れるものがアジ・カサゴ・シーバス・クロダイであり、横浜沖でイシモチが釣れる。ブリ系統は群れは明らかに射程外で、はぐれた…

東京湾サワラキャスティングマニュアル

たった3年程度であるが、東京湾のサワラキャスティングについての知見が貯まったので書いていく。 想定シーズンは晩夏〜初冬で、湾口に現れたタイミングは含まず、外洋に落ちていくシーズンもまた含まない。 釣り方としては、バーチカルなジギングは含まない…

UNLIMITEDでサワラキャスティング

必ずやりたい季節モノ、サワラキャスティング。 家に一番近い乗合船ということで名高いアンリミテッドにお世話になります。初めての池上船長。 タックル ブレードタックル メジャークラフト クロステージボートシーバスCRX-662M/S シマノ バイオマスターSW50…

アジ殉職者がツ抜け

アジでもいいからたまには数釣りたい、ということで剣崎から出ました。 タックル ネライX H-180 レオブリッツS500JP 赤黒で揃えた素晴らしいタックルですね 釣果 アジを泳がせてたらヒラメ!53cmあった。 でも夏のヒラメって食えるレベルにあるのか疑問。 (…

多分もうしないシロギス釣り

7/8 この日は13-16m/sの風予報。当然釣りはないものと思われたが、まさかの出船。 この幹事、もしくはこの船のときは二度と行かないと誓った。 そもそも安全軽視なうえに、途中での中止判断基準を設けない、会計が杜撰など様々な問題を持つ人間。 港で断って…

UNLIMITEDで半年ぶりのボートシーバス

ボートシーバサー名乗ってるのにね。 乗る人を募集しても誰も来ないので、自分で操縦せずアンリミテッドにした。 タックル スピニング ロッド ゾディアス270MH-2 リール ルビアス3000 ROOTS 8+ 0.8号 シーガーグランドマックス3.5号 ベイト ロッド ディアル…

AbuGarcia REVO5 SX Rocket ファーストインプレッション

箱が一気にイメチェンした このたびレボ5SXロケットを購入した。 何故ロケットなのか? 元々レボウィンチを持っていたが、そのポジションが空いたため。 ウィンチはローギア・大容量スプールであり、ロケットとは全く異なるリールであるが、シーバス用ビッグ…

相模湾でも一つテンヤはできます

5月初旬 遊漁船は実に4ヶ月ぶり。早川港の藤八丸にて最初はSLJ&タイラバの予定だったが、前週より潮が変わって鯛も青物もキツそうということで、カサゴ&ハタに変更になった。むしろSLJでもいつも勝手にワームに変えてボトムちょんちょんやってるくらいなの…

タイラバ 釣れる [検索]↖

Dマリーナよりタイラバで真鯛狙いに出船。マダイがまだ乗っこんでいないため、50から70mの深場を狙うことになる。必然的に横浜市を出て遠征することになるので、頑張って1時間弱の操縦。途中にナブラが沸こうが鳥山があろうが無視して進まなければならない。…