沖釣り
横浜港内にメッキがいるとの情報を受けて急行も、不発。 というか、普通のアジがいた。いつもの横浜港であった。 そのうちまた行こう。 途中、80cmを超えているであろうシーバスがヒット。メッキタックルで顔を水面から出すところまで寄せたのは良かったが、…
11/3 早川港・藤八丸へ。 休日でありながら空いていたので、タイラバSLJ乗合の言い出しっぺとなるも、恐らく人数が集まらずにいた(船長に大変申し訳ないことをした)。船長の提案でタチウオがいい感じということだったので、今年はタチウオをやってないしい…
ノービンゴでフィニッシュです Dマリーナにてビンゴが開催されたので参戦してきた。 1出港でビンゴする必要があり、横浜港内で釣れるものがアジ・カサゴ・シーバス・クロダイであり、横浜沖でイシモチが釣れる。ブリ系統は群れは明らかに射程外で、はぐれた…
たった3年程度であるが、東京湾のサワラキャスティングについての知見が貯まったので書いていく。 想定シーズンは晩夏〜初冬で、湾口に現れたタイミングは含まず、外洋に落ちていくシーズンもまた含まない。 釣り方としては、バーチカルなジギングは含まない…
必ずやりたい季節モノ、サワラキャスティング。 家に一番近い乗合船ということで名高いアンリミテッドにお世話になります。初めての池上船長。 タックル ブレードタックル メジャークラフト クロステージボートシーバスCRX-662M/S シマノ バイオマスターSW50…
アジでもいいからたまには数釣りたい、ということで剣崎から出ました。 タックル ネライX H-180 レオブリッツS500JP 赤黒で揃えた素晴らしいタックルですね 釣果 アジを泳がせてたらヒラメ!53cmあった。 でも夏のヒラメって食えるレベルにあるのか疑問。 (…
7/8 この日は13-16m/sの風予報。当然釣りはないものと思われたが、まさかの出船。 この幹事、もしくはこの船のときは二度と行かないと誓った。 そもそも安全軽視なうえに、途中での中止判断基準を設けない、会計が杜撰など様々な問題を持つ人間。 港で断って…
ボートシーバサー名乗ってるのにね。 乗る人を募集しても誰も来ないので、自分で操縦せずアンリミテッドにした。 タックル スピニング ロッド ゾディアス270MH-2 リール ルビアス3000 ROOTS 8+ 0.8号 シーガーグランドマックス3.5号 ベイト ロッド ディアル…
箱が一気にイメチェンした このたびレボ5SXロケットを購入した。 何故ロケットなのか? 元々レボウィンチを持っていたが、そのポジションが空いたため。 ウィンチはローギア・大容量スプールであり、ロケットとは全く異なるリールであるが、シーバス用ビッグ…
5月初旬 遊漁船は実に4ヶ月ぶり。早川港の藤八丸にて最初はSLJ&タイラバの予定だったが、前週より潮が変わって鯛も青物もキツそうということで、カサゴ&ハタに変更になった。むしろSLJでもいつも勝手にワームに変えてボトムちょんちょんやってるくらいなの…
Dマリーナよりタイラバで真鯛狙いに出船。マダイがまだ乗っこんでいないため、50から70mの深場を狙うことになる。必然的に横浜市を出て遠征することになるので、頑張って1時間弱の操縦。途中にナブラが沸こうが鳥山があろうが無視して進まなければならない。…
3年ぶりの有観客開催となったフィッシングショー改め釣りフェスティバルに行ってまいりました。 youtube.com 気になったもの、というか欲しいもののまとめ。 DAIWA リール エアリティ ソルティガ ソルティガIC・ティエラIC レオブリッツS500JP SHIMANO ロッ…
綺麗な見た目をしているがハンドルがめっちゃゴロゴロするフォースマスターさん(7歳) 2016年購入なので今年で8年目に差し掛かる我が家のフォースマスター401さん。物凄くよくメンバーの入れ替わる我が家では、もう最古参となった。シマノが400番の後継機を…
初釣りの結果は…! ユメカサゴ サバ ヤバいですね… 累計 サバ1 ユメカサゴ1
浅八丸に数年ぶりに行きました。かすかに覚えててくれて嬉しい。 今の体制になってから初めて行った。もう3年か? 廃業しますという年賀状が届いて衝撃を受けたものの、雇われ船長のうち1人が屋号を継いで存続したとか、どうのとか。 タックル 極鋭ギアMH-21…
激しく渋い日を引いてしまった。 タックル 新作 SLJロッド+カルディアLT3000 新作フルソリッドタイラバロッド+キャタリナBJ200 釣果 開始直後にサバフグ。その後 オオモンハタ25cm程度。ハタのキープは30cmからと決めてるのでリリース おわり。 2022年累計…
メッキはやめちゃったんですか!? 10/14 免許取得後4ヶ月でようやくDマリーナにて海デビュー。 初回ということでインストラクター付き。 タックル DAIWA ブラックレーベルトラベル C70M-5 DAIWA タトゥーラ SV TW 8.1L + PE1.5 + 20ポンド ルアーはこんな…
飯岡港・幸丸からひとつテンヤマダイへ タックル ロッド メジャークラフトCRJ-782SCをチタンティップに改造したやつ リール カルディアLT3000+SLPWのLTスプール PE1.0(16ポンド)+シーガーグランドマックスFX2.5号 テンヤ 紅牙遊動6から12号 たまに固定10号…
金田湾で出たけどヤバかった… 家族四人で当日中に食べ終わる量しか釣れないのは、マジでない。 シロギス7 ホウボウ1 2022累計 アオハタ1 アカハタ1 アカボラ1 アズマハナダイ2 アマダイ2 アラ1 イトヨリ1 オオモンハタ1 オニカサゴ1 カサゴ8 ガンゾウビラメ1…
6/28 早川港の藤八丸よりスーパーライトジギングに出撃。狙いはハタ類。 カサゴ。 カサゴ。 イトヨリ。 タチウオ。よく16ポンドリーダー、ワイヤーじゃないアシストフックという組み合わせで釣れてくれたわ。ルアーとフック以外のどこに歯があたっても終わっ…
あまりにも魚を釣っていなかったので、確実に魚が釣れる釣りがやりたいなと思っていたが、コマセの釣りはダサいのでやりたくないなと思っていたところ、ちがさき丸でカタクチイワシ泳がせの根魚五目が開始されるとキャッチ。 この船宿の良いところは、予約時…
1/8に藤八丸を仕立ててアマダイ狙いに出船! タックル ロッド:極鋭ギアMH-205AGS リール:スパルタンIC200HL+PE2号+オモリ60号 釣況 ずっとアマダイだけ釣れず。 アラとかオニカサゴとか、第2本命と言っていいものがいくつか上がるものの、アマダイだけは…
12/26 利一丸 珍しくエサ釣りですが付き合いであるのと、5日熟成の極上イシダイを食べたいので行ってきました タックル 極鋭ギアMH-205AGS レオブリッツ200J-L 釣果 大変魚種豊富でした。本命中の本命はイシダイでしたが… イサキ アオハタ マダイ ウマヅラハ…
11/29 小田原市早川港の藤八丸さんで、この界隈では珍しくスーパーライトジギング乗合が募集されていたので、前の月からリアクションバイト。 せっせとタングステンジグを掻き集めながら準備していました。 タックル 30g用 炎月一つテンヤマダイ+ストラディ…
10/9 1人で外房・大原港の新幸丸まで行ってきました。 道中の小太郎が潰れててびっくりしました。 タックル ロッド メジャークラフト クロステージ CRJ-782SC のチタンティップ改造したやつ リール ダイワ イージス2505F-H (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshi…
コピールアーでアマゾンを席巻している、日本語が通じる中華ことオルルド釣具。ミノーやクランクベイトなどの内部機構がないメタルジグであれば、単に金型に材料溶かして流し込めばいいので、普通に使い物になるのではないかと考えて、今回はタングステン製…
1/4 つり幸 1/4が休みの弊社にとって、世間の仕事初めであるこの日は平日釣行の絶好のチャンスであった。2017年の初釣りが渡辺釣船店のシーバスであったことを思い出し、1年の好調は釣り初めをシーバスにすることにあるというアノマリー。 渡辺釣船店は昨季…
12/26 今年利一丸何回目?4回目か? タックル ロッド:極鋭ギアMH-205AGS リール:レオブリッツ200J-L+PE3号 釣果 狙いはイシダイだったんだけどね・・・船中1匹。 磯っぽい魚はイサキしか釣れず。しかも1匹は小さすぎてリリース。 アジ2イナダ2オキメバル2…
11/23 五郎丸にて出船 TVクルー この画、必要? 隣のチャーター船がなんとSHIMANOの釣り百景のロケであった。松本圭一さんと富所さんがいた。特に松本圭一さんがイケオジすぎて直視できない。 乗船から台本のようです タックル キャストしまくるつもりなので…
秋恒例のテンヤマダイへ。さほど渋滞していないアクアラインで一気に外房へ。集合時間の90分も前についてしまった。1年に1回しかやらない釣りは自然と力みが入る。 タックル ベイトタックル 気づいたら生えていたベイトのテンヤロッド アルファスエアTW スピ…