新しいダイアリー(5)

北海道コンサドーレ札幌と釣り

卒研を失敗しましたなどという日記を書かないために

「研究分野の興味だけで選んだ。」
と言いつつ
「適切な研究テーマを与える。「自分で決めろ」というのならば、その方法を教える」
と仰るこの方は,指導教員,研究室のメンバーから見て相当アレだなーと思う
興味で選んだはずなのに研究メンバーも自分で決められないんか.自分で決めて教員の許可を取ればいいだけだと思うが・・・
まあそれは置いといて,卒業研究も院での研究もなおかつ就活も割とすんなりいくためにどうすればいいのか,自分の経験からまとめると

  • 研究室はもちろん研究テーマが重要
  • しかし,指導教員のスタイルを調べてココはダメだと思ったらスッパリ切る
  • 人柄と研究テーマの両立を目指すが前者を優先すべき
  • 上の条件を満たした中で,拘束時間の少ない研究室を選ぶ
  • メンバーに女子がいる
  • 先生とはこっちからよく話すようにする.世話をしてもらおうなんてのは間違い
  • あまり部屋に居ないのならメールで
  • 進捗は見てもらうんじゃなくてこっちから報告するもの
  • あとは適宜研究をすすめるだけ

これで大体うまく行くはず.M1の間に1・2回学会で発表できれば,就活は問題ない.どこかしら入れるだろう