11/1
筋肉痛治ってないけどやってみた。無理だった。
11/3
走ってはいないが・・・2万歩弱歩いてみた。みなとみらいのニトリなどに歩いて行ってみた。
試合?見てない。
11/5
さすがにフルマラソン後1週間たつと朝ランくらいはできる。
なぜスピード練を始めたのか?それは次走がリレーマラソンだからである。1周1キロちょいを40周行うが、4・5人出るから1kmちょい走って10~15分休むを連続することになるため。
11/8
普通の朝ジョグをした・・・までは良かった。この日の夕方ごろから1泊2日ほど強力な咽頭痛に襲われ、発熱は一切なかったが生きていくのがままならなかったほどだ。
11/15
咽頭痛はすっかり消え失せていたが、喘息のような乾いた咳が我慢ギリギリできるくらいの状態。これがなんと今この記事を書いている時点でも継続している。体がおかしくなってしまった。
この日は渋谷から歩いてSIDAS(コンサドーレのスポンサーである)にインソールを作ってもらいに行った。その後は泉岳寺まで歩いた。
11/23
いくら何でも走らなさすぎるため、もう治った、治ったことにする、と走り出した。が、やはり呼吸法が使えないのだ。
11/25
朝と夜にそれぞれラン。道に抵抗器が落ちているランニングもなかなかないだろう。
11/27
ようやく、ランニングをしたと言っていい距離になった。だがやはり2・3kmしか走っていなかったことですっかり身体が記憶喪失のようだ。有吉の壁リアタイには成功した。
11/28
ついに出勤ランを行ってしまった。しかし、東京の銭湯は朝やっていないため、もうやらないことを決意。汗をかかないスピードで走っても無意味だ。
11/30
俺は偉いよ。
まとめ
これ+11/1の2.24で26.4km
病魔には勝てない。