いまさらAbuGarciaのRevo WINCHを買った。バスのクランクベイト・チャター用。ロッドも同じ目的でシマノ・ゾディアスのグラスコンポジットを買った。相模湖で使ってみたファーストインプレッション。
巻物の巻き心地が良い
ウィンチと名乗るくらいだから当然なのだが、大きい抵抗のあるルアーの巻き心地が良い。手首への負担が小さいことで巻きが嫌にならない。ジャックハンマー3/8oz+サンショウウオ=計25gを巻いても全く問題にならない。剛性もこの値段のリールとしては安心感があり、ブレが出にくい。95mmのロングハンドルのおかげで早巻きしても大丈夫。
糸巻量が多い
20ポンド100mという結構な大きさなので、下巻きで半分ほど埋めてから12ポンドを75m巻いてある。25ポンド80mみたいなセッティングにしてビッグベイト、スイムベイトでのパワーゲームにも余裕で対応できそうだ。
飛ばない
初速が出ない。1/4オンスのチャターだとトレーラーで結構追加しないと厳しい。同様に3/8オンスクラスのシャロークランクもかなり大変。ブレーキは0~真ん中くらいまではほぼ効かない感じがして、真ん中以降は急に効くようになる感じがする。サイドプレートを開けて、磁石を減らさないといけないかもしれない。釣り場ではそれはできない。また、ダイワのTWSに慣れすぎているせいか、ラインの放出口が小さいのは凄く糸の抵抗になる。
まとめ
まだ1回しか使っていないが、1/2オンス以上の巻き物がターゲットの商品で、マグナムでないクランクベイトを投げるには磁石を減らしてやってみる必要がある。継続調査。
リンク