悪の組織中国共産党に立ち向かうアリババグループのAliExpressを支援するという大義名分を得た私は、金型の不正コピーや中国下請け会社との契約解消時のイザコザによって跋扈することになった、大量のコピールアーの調査を行うことにした…
セラー名「BEARKING」
ジャークベイト
非常にOSPのルドラ130っぽいシルエットをしている。今回はこれが主目的。
サイズ
13.0cm
21.0g
ルドラ130と同じ。
価格
1本4.42$≒500円弱か!
本家ルドラ130が2100円程度だからかなりいいぞ。
外観
背中にルドラってしっかり書いちゃってるし。
感想
ルドラの1/4程度の値段で、サイズおよび内部構造は再現できているものの、塗装が求めるものではなかったり、スプリットリングと針のクオリティが心許ないという感じがしたりした。作業精度も信頼がおけないので、まず水中でサスペンドできるか、まっすぐ泳げるかというところから。そこさえクリアできれば目をつぶれる価格ではある。
そもそも13cmクラスのジャークベイトを500円弱で買えるってすごいのだが。
ディープクランク
TIEMCOマッドペッパーマグナム?
Megabass DEEP-X300?
https://www.megabass.co.jp/site/products/deep-x300/
DEEP-X300だな。
サイズ
7.5cm
23g
価格
4.09$
本家が1900円くらいだからこれもだいぶいい。
外観
こっちも背中に書いちゃってる。
感想
元々DEEP-X300というルアーを知らなかったので、本物との比較はできないのだが、塗装はしっかりしているし、フックもちゃんと刺さった。
このまま使うのもメガバスに申し訳ない。本物のDEEP-X300を購入してから、それと比べてみることにしよう。
ビッグベイト
何だろう?とにかく塗装は拙さがなくてよい。
サイズ
135mm
28g
これは i-SLIDE135B | Megabass-メガバス かな?
価格
8.26$
本家を買ったら4000円台中盤なだけにこれは安い!単にまっすぐ浮いてくれればそれで結構だよ。
しかもテールがついてくる。
感想
塗装は悪くない。それどころか、タカミヤのビッグベイトに比べると格段にリアル寄りで良い。ジョイント部分も滑らかに動いた。でも本当に説明書に書いてある通りの動きをするだろうか?見てみなければいけない。
ジョイントミノー
サイズ
11.3cm
13.7g
JACKALLのマガロンですね
価格
4.09$
そもそも今はマガロン廃番になっていて買えないからね。それっぽいものが手に入るというだけで4ドルの価値はあるだろう。
感想
これも元々マガロンを知らなかったが、何かよさげだなと思ってカートに入れただけ。開けてみるとそんなに悪くなかった。使いつぶしても納得できる値段だけに、タイトなところを攻めやすく、逆にエース級の活躍をする予感がする。
セラー名「gobygo」
まずセラーの名前が読めない。
シンキングペンシル
この店ではソルト用を買った。
アリエクとはいえそこまでテキトーな袋で送ってくることある?
サイズ
8cm
11.6g
価格
1.70$
これはモアザンスイッチヒッター?でも本物は85mmで20gくらいのはず。短いし異様に軽いな・・・コピーではなくパクりってところだな。
感想
まず、メタルジグでもないハードルアーが200円程度だってことがありえないので、もはや全く動かなくても納得する値段。内部でプラスチックが白化しているようなところもあるが、これでもまだ値段以上と言えそう。あとは、巻いたときにぐるぐる回ったりしなきゃ何でもいい。こっちで合わせていくから。