新しいダイアリー(5)

北海道コンサドーレ札幌と釣り

SPECIALIZED Sirrus Sportを買った

さる10月9日,クロスバイクを購入しました.どの機種にするか散々悩んでいましたが,店に行ってからの決断は早かった.SPECIALIZEDのSirrus Sportにしました.写真はオレンジに見えるけど実際は真っ赤です.タイヤやハンドルは当然黒なので自動的に赤黒となります.自分らしさがあふれ出てくるいい配色ですね.スタンドとベルと防犯登録をつけて66,000円ちょい.俺が自転車に乗らなくてもげっそりと痩せる未来が想像できます

10/8:CWS吉祥寺店→自宅(約10km)
10/9:自宅→多摩川(是政橋〜関戸橋)→多磨霊園→自宅(約18km)
10/10:自宅→小平→自宅(約10km)
10/11:自宅→大学→バイト先→自宅(約10km)
10/12:休養
10/13:自宅→大学→三鷹台→荻窪→上石神井→自宅(約22km)
まず第一印象.超軽い!やっぱり鉄のルッククロスとか無印のチャリとかとは大きく違うね.鉄だと地面に吸い寄せられているというか,めり込んでいるような感覚に近いほど鈍重だったね.でもこいつは凄い.地面との摩擦をまるで感じない(正確には地面と摩擦しないと前進できないわけだが・・・)
次にとても速くなった.サイクルコンピュータ未搭載のため正確な数字はわからないが,バイト後5kmを17分で帰ってきたので平均18km/h,最高速度は30km/hくらいで走っていると思われる.27段変速様々である.あとタイヤが半径大きくかつ幅が細くなっているというのも大きい
そして突如現れた問題,手と尻が痛い.やはりママチャリの時点でかなりサドルを上げて乗っていたとはいえ,ポジションが急に変わったからその負担がきている.こればかりは慣れるしかない
以下参考
自転車通勤の特質(Wikipediaより)
【長所】
(身体への利点)

  • 有効な有酸素運動であり,健康に良い.ダイエット,持久力の向上やストレス解消などにも,効果があると考えられる.
  • 朝の適度な運動は,その後の業務にも好影響をもたらすという考え方もある.

(交通環境における利点)

  • 公共交通機関や自動車等を使用するのに比べ,交通費・維持費などが安い.
  • 交通取締りの対象になることが極めて少ない.
  • 渋滞の影響を受けることが少なく,定時性が高い.
  • 一般に,他の車両に比べて市街地での保管場所の確保が容易である.駐輪場では,原動機付自転車より排気量が多い車両の利用は認めず,実際上自転車しか使用できない場合がしばしばある.
  • 都心部においては,公共交通や渋滞する自動車よりも速く移動できる場合が多い.

(パーソナルな移動手段であることによる利点)

  • 街や地形,季節感の発見ができる.自転車は機動性が高いので,通勤経路を変更して附近の繁華街・施設などに気軽に立ち寄ることができる.
  • 自転車は公共交通機関を使う場合より経路設定の自由度が高く,乗換えの手間・時間も必要としない(シームレス・トランスポーテーション - 継ぎ目のない交通).
  • 自宅から最寄り駅までの距離や公共交通の混雑に悩まされなくなる.痴漢や痴漢冤罪の恐れもない.
  • 列車やバスの運行時間に束縛されない.
  • 外勤を常とする業種の場合,勤務先に拘束されず営業活動ができる.
  • 自動車等と違い排気などの汚染物質を出さないので,環境への負荷が小さい.
  • 比較的多くの荷物を運ぶことができる.特に書籍や電子機器には振動も少なく運ぶことができ,防水対策さえ施せば安全に運べる.

【短所】

  • 他の交通手段と比較して交通事故にあう可能性が格段に高い.
  • 自宅と勤務先とがあまりに離れていると不可能.
  • 汗をかくと,その後の業務に不快感が伴うことがある.
  • 天気の影響を受けやすい.
  • 盗難のリスクがある.
  • 自動車への対応に一定の技術が必要.現代日本の交通事情は自転車に厳しく,自動車等との共存には課題が多い.
  • 故障・パンクなど通勤中にトラブルが起こる可能性が他の手段より高い.
  • 移動の時間に読書や仮眠など,運転以外のことができない.
  • 勤務先の理解が得られない場合困難.体力消耗による業務効率低下の心配,交通事故への危惧などを理由として公認されないことがある.
  • 通勤手当が出ないことが多い.
  • 勤務先(あるいはその附近)に駐輪場所が必須.